Thursday, September 27, 2012

完全な自己と、恋愛と、個人主義

今日はZUMBAでマイケル・ジャクソンの「スリラー」がおまけについた。
日系シニア会で「好きになった人(by都はるみ)」をみんなで熱唱した。
ほかの知らない歌も皆で歌った。
こころなしか、皆さんいつもよりおしゃべりしたりして活気があった。
ライフ・コーチングのS氏と久しぶりにしゃべった。
恋人に会いたくて帰国を予定より早めようとする娘のことを話した。
ひとりひとりが完全な自己で、完全な自己同士が恋愛するとうまくいく。
もし自分の欠けている部分を恋人で満たそうとすると、うまくいかなくなる。
そのようなことを、S氏は言った。
ひとりでも完全でいられる人は、相手とも完全同士なのでうまくいく、
うまく訳せないけど、そんなこと。
私も思うなー。早めて帰ってきたら、きっと彼との仲は下り坂になる気がする。
彼も彼だよ。「君の人生だから君の好きなように決めなよ」
なんて言うなよ。がんばらせろよ。
アメリカ人の腹立つところは、なんでも君の人生だから君が決めろ、と言う。
そー言ったらなんか個を尊重してるみたいで個人主義クール、みたいな
私はあなたを尊重してますよ、みたいな、あなたは自由に選択できますよ、みたいな
それをしていたらとりあえずは安心、お互いあとで恨みっこなしね、みたいな、
そーゆーアメリカ人の態度が気に食いません。

話が飛んだけど、自分のライフ・コーチングで娘のことばかり話すので
「で?君のライフはどうなの?」ってきかれた。
自分のライフを的確にまとめて話すのはむつかしい。
自分で自分のこと、何が起こっているのか自覚がないから。

とりあえず、ゴミ出しして、寝ようっと。




Monday, September 24, 2012

ボンバとズンバ その2

とうとう言われた。
日系シニア会で。
盆踊りの指導をしてくれないかと。

なんでやねん。

私達(注:ボランティア&ズンバの同志Hさんと、私)がシニアの方々に教えたかったのは
ズンバ・FOR・シニア日系人なのであって、盆踊りではない。
そもそも盆踊りなんて、あまり知らない。
これを機会に、構想2ヶ月のボンバTM(カーディオ・盆踊り)を立ち上げるか。
(詳しくは2ヶ月ほど前の記事参照)

今日は「ホメオパシー・MEET*UP」の会合がキャンセルされたので、
昼ズンバと水泳してまた夜ズンバに行った。
初めてのクラスで、部屋の前に行列ができていたので
この先生は人気があるのか、と列の人に聞いたところ
3人の女性が言いにくそうに
「....まあまあ...かな。」と。
でも列ができてるじゃない?と言うと
「時間帯がいいからみんな来てるんじゃない?」だって。

で、クラス、かなりよかった!
やだ、ミッションバレーYでいまのところ一番いいじゃん!
これからこのクラスは欠かさないで来よう~!

ズンバと水泳でリフレッシュ~!
ズン友募集中!





Sunday, September 23, 2012

食欲の秋の夜長に恋バナ(恋バナと言うんだそうだ、日本では)

体の疲れが極限に達すると...ケーキが食べたくなります。
そしてまたSAGEに行ってキャラメル・ムースを。。。
う。。。このこげた砂糖のジャリジャリがたまりません。。。
しばし、うっとり。。。

甘いケーキとくれば...付け合せには女同士のおしゃべり...
同志Rとしゃべっているとついいつも夜の1時や2時になってしまいます。
「どんな男が良いか」とか、しゃべってるなんて、女は何歳になっても変わらないなあ。
Rの言う、「かわいい男」に激しく同意。
かわいいとは、ジャニーズ系とか嵐とかそんなんじゃなくて、
「かわいげのある人」って意味です。「隙(すき)がある」とも言うそうです。

これ、前にも書いたっけ?
我が敬愛する綿貫宏介氏の提唱する「良い男・良い女の条件」
1.明るい
2.人の気持ちを思いやれるやさしさ
3.ある程度の頭のよさ
4.ある程度の容姿
5.健康であること
だそうです。
男も女も同じ条件だけど、これを満たした男は頼もしくなり、女は可愛くなる(かわいげがある)。
男は、頼もしいにつきる、女は、可愛げにつきる、そうです。
これを聞いた当時(20代)は、なるほどなーと感心してたのですが
この年になって、思うのは、「かわいげがあって頼もしい男」と
「頼もしくてかわいげのある女」、もいいかな、と。





Friday, September 21, 2012

鳴門海峡のレメディと、ロンドン・コーリングのレメディ

うつ病は、今日、多分大丈夫。

今年のテーマは、どうやら「引越し」のようだ。
個人的な話で申し訳ないが
自分の引越し、親しい友人の引越し3,4軒、仕事場の引越しが今真っ最中、
そして、引っ越した舌の根もまだ乾かないうちに私、また引越しするかもという
状況が急にやってきてなんでまたこの怒涛の状況に止めを刺すような
怒涛の状況がやってくるかなという鳴門海峡の渦巻きに100個ぐらい
次々にはまっていく私のような感じです。

100個の鳴門海峡の渦巻きにつぎつぎにはまっていく感じに
良いレメディといえば、
...
鳴門海峡の渦巻きから作ったレメディ?
そんなあほな。

それはともかく冗談として、
ロンドンから泣きながらロンドン・コーリングしてきた娘も、
クラスメイトとパブやクラブに行き始めたらしく、
少し安心しました。
実は私もホメオパスのはしっくれ、娘のためにレメディを選んでみました。
ロンドンといえばホメオパシーがもっとも盛んなお国の代表。
ホメオパシー・ファーマシーは難なく見つかるはず。

詳しくは、私のもうひとつの真面目な(ほんまかいな)ブログに書きました。
http://homeopacific.com/125021252512464.html

では今日の一曲
http://www.youtube.com/watch?v=g4dL0lv72oM&feature=related



Thursday, September 20, 2012

うつ病宣言

今日から私はうつ病です。

もうどうでもいい。がんばらなくてもいい。
ズンバもヘルシーフードもあ。。。(。あと書こうとして特にほかに
がんばってる物ないわ、と思った。)

最後の砦が行ってしまった。

息子が大学に行ってしまったのです。
今日から私はどうなってしまうのか。

今後自分で観察してレポートします。

ただ、おー、よしよし

今日は日系老人会でボランティアの日だった。
何故かわからないけど、楽しい。何故なのかがまだわからない。
初めて行って、ここに行ったこと、すごくいいこと、Hさんに話したい、と思った。
そしたらニジヤのモールでまん前からHさんが歩いてきた。
それ以来、すぐHさんも来て、もう3週間ボランティアに来ている。
毎週来るおばあさんもいる。毎週は来られないおばあさんもいる。
私は一人の人を送り迎えして、ボランティアのない日も
彼女の家でご飯作って一緒に食べてしゃべったりしていた。
実は癒されているのは私なのかもしれない。
批判もしない、がんばれとも言わない、ただほめてくれ、気遣ってくれ、
私は役に立ってると思わせてくれる。
そーゆー存在が、私はほしいのかも知れない。
アメリカにいると、親もいない、親戚も兄弟もいない、
いるのは自分の子どもと、数人の敵と、友だち。
友だちはある意味、同志であるから、持ちつ持たれつ。
けっきょく、母のような存在を求めているのかな?
ただ「おーよしよし」してくれる人がほしいのかな?

ロンドン留学に旅立った娘が泣きながら電話して来た。
寂しくて寂しくてご飯も食べられない、もう帰りたい、って。

まだ行って4日目よ?

私がアメリカに来た時なんてねえ、
英語できない、車運転できない、友だちゼロ、お金ない、FBもSKYPEもiPhoneもなくてねえ、
というお決まり説教で、
2時間かけて叱咤激励を試みたが、
娘がほしかったのはアドバイスでもがんばれでもなく、
「おーよしよし、帰ってきたかったら帰って来ていいんだよ、」の言葉だったらしい。

 だってー、おかーさんと私は違うもんーー、
 おかーさんは、ひとりでも強いもんーー、
だって。

なりたくてなったわけじゃあ、あーりません。

Tuesday, September 11, 2012

今日もひとえに風の前の...

ひとえに風の前の塵に同じ(また)(気に入ってる)、
一緒に映画を見たわが子はこの映画をどういう風に受け止めただろうか。
いよいよ娘が明日、車を返して、
あさって、お世話になった恋人の家に別れを告げて、
飛行場へ向かって、
しあさって、ロンドンに着いている。
そしたらもう、8時間の時差を気にしながらしかしゃべるしかチャンスがない。
ううう。
 
娘はこんなこと微塵も感じてなくて
私だけがドラマのように思い込んでるだけで
これはドラマのようでも悲しくもさみしくもなくなんでもなく
ひとえに風の前の...(しつこいっっ)

Monday, September 10, 2012

ひとえに風の前の塵に同じ

サンディエゴは残暑がひどいです。

SAMSARAという映画を見ました。
ひとえに風の前の塵に同じ。その言葉が浮かんで、離れない。
これ中学で暗記させられたんだっけ?
平家物語。祇園精舎。

時々、私はこのプラネットにひとりぼっち、と感じることがある。
でも、私はひとりぼっちでもあり、
全体の全部でもある。

ひとえに風の前の塵に同じ。
 

Saturday, September 8, 2012

数字の世界

頭がデジタル化してきた。やばい。
数字と二極性の世界。All Or Nothing.

しかし数字といえば、数秘学。
前の家が6で、家庭的の象徴。
今の家がその逆さで9。奉仕と博愛。これは私の生命数でもある。
逆さのようで実はひっくり返っただけの同じ文字。

MV*YMCAの住所は5505番地。
ゴーゴーレッツゴー、という奇跡的なほどYMCAに適した数字。

ちなみに私の保有するあるものの番号にROCK GO GO というのがあって
とっても気に入ってる。

以上は語呂あわせで、数秘学ではないんだけど、すてきだからいいじゃないか。

2012年12月20日は1ですね~。
1ということは何かの始まりの日になるということでしょうか?
古代マヤ文明のカレンダーがこの日で終わっていることから
世界滅亡を描いた同タイトルの映画なんかもできましたが
アセンションが起こるらしいとも言われています。
アセンションって、何だ?
今の物質世界から、次元が上昇してより精神的な目に見えないものの世界に
移行するらしいです。
どういう意味かはよくわからないけど。。。楽しみではあります。
数字とAll Or Nothingの世界ではなさそうです。ほっ。

Wednesday, September 5, 2012

行列のできるズンバクラスと不思議な居場所

今日行ったズンバクラスはクラス20分前に行ったにもかかわらず行列の12番目!
聞くと、人気の先生らしい。
そうか、今までおとなしいMV*Yのズンバばかりに出席してしまっていたらしい。
盛り上がりのポイントはやはり生徒の人数と、いつも来ている生徒による
”Wow ~~!Wow~~~!" とかの歓声。これがいる。

そしてまた日系シニアの方たちと1日を過ごした。
これが、何故こんなに楽しいのかわからないんだけど楽しい。
そこにいる人達とても気持ちのいい人ばかりで、
自分の居場所がある、って、受け入れてくれるような心地よさがある。
まさか自分がこんな風なことにかかわるとは想像もできなかったけど
不思議な出会い。

そして明日も新しい出会いに行って来る。
うまくいきますように。

Tuesday, September 4, 2012

初めての黒人の先生によるズンバ

Cake Pop My Daughter  Made

今日は初めてティエラサンタ(日本人街コンボイのはずれ)というとこらへんのYMCAに行って
ズンバクラスに飛び入り参加した。
このYはなんかNYぽい雰囲気で照明も暗く落として
天井も高くかっこいい。
こんな誰も知らないところにこんなYがあったとは。
もう、YMCA評論家になれそうな私。
Ocean Side, Encinitas, Rancho Penasquitos,  La Jolla, Tierrasanta, Mission Valley,
6つも行ったことがある。
だからなんやねん。
と言われるとどうしようもない。
ただのYMCAおたくと言うほかない。

あ、それで件のズンバクラス@TIERRASANTA* Yだけど、
(力が入る)
初めての黒人のインストラクター。
踊りも振り付けも選曲も今までとは微妙に違う。
来ている人たちの年齢層がE やMVに比べて若い!全員うまい!
照明をフロアスタンドひとつにして薄暗いズンバだった!
なんか映画を見ているようでした。NYのようでした。(根拠なし)

ただ、何故かかっこいい踊りのわりには私的には汗の量が少なかった。
やはり汗の量と燃え尽きた楽しい感は、比例するのだが...
またどうでもいいことに時間を費やしてこんなこと書いていますが。

今日はこのほかにも個人的に新たなことが始まって、
ここんとこ、引っ越してからと言うもの展開がFAST FORWARD(早送り)で起こって
すごく不思議です。

んでまたズンバの曲を集めているのですがこの曲なんかいいなーと思って
YOU TUBEを見るとなんだ、私の息子のレベルの軽いVIDEOなんだけど
聞いてしまうんだなー。
Video見ないで聞いたほうがいい。
メインの男以外は全員アホ顔。
ライブも見ると5人で歌うジャニーズ・タイプ。
草食系男子は世界に伝染するのか?それはまずい!
http://www.youtube.com/watch?v=2ggzxInyzVE








Saturday, September 1, 2012

めくらめっぽうに種を蒔く

今日も暑くなりそうです。
前回述べたMEET*UP、ホメオパシーのグループがあったので早速JOINしました。
探っていくうちにたどりついたのはなんか怪しげな、
ホメオパシーREMEDYを作っている工房。。。
フューチャーしているREMEDYも、めずらしいもので。。。もちろん定番のCalcだとか
Arsだとかもあるようなんですけど。
しかしREMEDYを自分で手作りするのは大変だと思います。
私も実はREMEDY手作りキットを持っていますが、たんすの奥に
(いえ今は家の外に放置...)
しまいこんであります。
このグループに会うのが楽しみです。工房はうちから近いみたいなので見てみたいな。

それから新たな自分を発見した。
それは日本人老人会でのボランティアなんだけど、
なんで職探しの最中にボランティアにはまり出すかなという
わけのわからん私がいるわけで
わけはわからんけどなんか私にとって大事になりそうな予感がするので
そーゆー時はとにかく行く。

とにかく今は種をまいてる時期なのかもな~。
手当たり次第なんでも種まいて、環境に適応して大きくなるならなる、
枯れるなら枯れる、何がどう育つかわからんもんな。
実際、家の周りにも花の種いっぱい蒔いてます。
食べ終えたアボカドの種も植える。
前の家ではそうやって食べ終えたアボカドの種をぽーんと花壇にほうっておいたら
今では20メートルもある大きな木に育ちました。

今度はいつまでここに居るのだろう...私...